プロが教える治療院の選び方
1.国家資格を保有しているかどうか?
国家資格があるということは最低でも3年間は教育機関で勉強をおこない、
国が定めた試験をクリアしていることの証明になります。
もちろん無資格の整体でも勉強熱心な方はいますが、
人体や治療に対する知識が乏しい方が多いのも事実です。
2.院の情報を公開しているか?
いざ治療院を選ぼうとなった時に、情報が公開されていないと何もわからないので、
チラシやHPなどで院の情報がしっかり分かるところを選びましょう。
治療方針、治療器や院のこだわりのポイントなどは非常に参考になります。
3.話を聞いてくれるかどうか?
症状が肩の痛みや、腰の痛みだったとしても、原因が人によって様々です。
問診や検査をあまりせずに患部のマッサージを始めるようなところでは、改善は見込めません。
根本的な治療を行っていくためには、どこが痛いのか?いつから痛いのか?
なぜ痛くなったか?動かすと痛いのか?などの症状を把握し、
原因を見つけてから治療に当たらないといけません。
4.治療についての説明があるかどうか?
人によって症状の重さが様々ですので、治療の期間や方法も様々です。
いま体がどのような状態になって痛みが出ているのか?
改善するためにどのような治療をするのか?
どれぐらいに期間で何回ぐらい必要なのか?
家ではどのようなことに気を付けるべきなのか?
上記のような内容を説明してくれる院であれば治療方針がしっかりしているので、安心して治療を任しても大丈夫でしょう。
5.病院の紹介や連携はあるかどうか?
現在の日本の治療院では出来ないことも多くあります。
X線検査・MRI検査・投薬・外科的な手術などです。
必要となった場合、紹介をしてくれる院にしましょう。
院内ですべての治療が出来ると思っているところは避けましょう。